洋装アームホール~よさこい羽織
弊舎で大変人気な『洋装アームホール』の羽織です。
袖ぐり(アームホール)がカーブとなっている洋服袖のことです。
「着用時のラインがとても綺麗でした」
「動きが抑制されるかと思ったら、腕もよく上がって動きやすかった」
というお褒めの言葉をたくさん頂きます。
本来の「半被」「半纏」「合わせ羽織」というような、袖ぐりが真っ直ぐの浴衣タイプとは肩幅そのものから違います。
肩幅が、これだけ肩先に忠実に設定しないと、当然洋服袖にはならないのですが、ポイントは「この袖で踊る」ということです。
よさこいを踊るからには、腕を振り回しますし、両手を一斉に上げたり、一気に腕を横に広げたりしても、破れないか無理が出ないか、気になるところかと思います。
肩幅を大きくして(当然バストも大きくなります)ブカブカの洋服袖では脇周りがピッタリ沿わないので、結局腕を下ろした時に、脇にダブリが出てきてラインが崩れ美しくありません。
なので肩幅を狭くバストもピッタリ沿わせながら、腕も上がるようにパターン上で設定しております。
ご興味のある方は、是非実物を着用してみてください。
0コメント