2015.10.29 17:03東京都~花風舞喜様衣装ご紹介コンセプトは花女忍恋曲者(はなのくのいちこいはくせもの)女性忍者をイメージした衣装です。 こちらの衣装は、東京のよさこいチーム花風舞喜(はなふぶき)様の2011年度製作衣装です。 曲・振り付けとも、アップテンポで、忍者やチャンバラ風。 斬新かつ躍動感ある演舞を拝見し、イメージは沸き易かったです。 一番に動き易さを考慮したいとのことで、運動...
2015.10.29 08:16CMYKとRGBの違い昇華転写にてプリント印刷した衣装を製作する場合に、よくお客様からご要望をいただくのが、「この画像と同じ色にしてください」と画像を送ってくださる場合があります。それがRGBカラーデータだったりします。昇華転写のデータは最終的にCMYKにしなくてはいけないので、まずはいただいた画像のCMYKデータを作ることになります。そこでご説明したいのが、...
2015.10.29 08:01昇華転写プリントの色落ちは?昨今ではかなり増えてきた、昇華転写によるオリジナルフルカラープリントの衣装ですが、色落ちについてご心配な方へ昇華転写とは、昇華染料をインクジェットプリンターにより専用の紙にプリントし、その後印刷した紙に高温の熱をかける事でインクを気化させ繊維に色を浸透させる加工方法です。元々、インクにはいくつか種類があります。代表的な物で、染料インク 顔...
2015.10.29 07:47伊達襟の色で悩んだら・・よくご相談頂く中に、「伊達襟(衿)の色を何色にしたらいいかわからない」というものがあります。和装を基本とする衣装が多いよさこい衣装では、衿や伊達襟・帯の色柄はかなり重要で悩まれるチーム様も多いと思います。普通の呉服でもそうですが、帯はとても人の目を引きます。ただ、コンセプトに合わせたり、好きな柄で決定したり、帯は意外と皆さん早く決まります...
2015.10.29 07:24『無地×柄』衣装つくりのポイント無地の着物に、衿に花柄を使いたい。無地の羽織に、袖だけ柄物の生地を使いたい。このような衣装は、最も多いよさこい衣装デザインであると同時に、一番安定感のあるデザインのようにも思います。でも、同時にこのようなお悩みもよく耳にします。「赤や白や紫の無地生地に、柄まで派手になったら、どんな衣装になってしまうの?」よさこい衣装は、デザイン画やサンプ...
2015.10.29 05:26よさこいフラフ~旗のオーダーよさこいには欠かせない衣装ですが、衣装や演舞コンセプトに合わせて、フラフも同じデザインで製作したいというお客様も少なくありません。もちろん、衣装と同デザインでなくてもお作りさせていただいておりますが、衣装業者とフラフ業者を分けるのは面倒、データのやり取りがわからないなどのご相談をよくお受けします。又、フラフに関しては、毎年製作されるチーム...
2015.10.28 08:00昇華転写プリントの期間毎年、昇華転写プリントの衣装オーダーをいただきますが、昇華転写プリントというのは通常の既成生地を裁断し縫製する量産よりも製作期間が長くかかります。昇華転写は、転写シートから⇒ポリエステル素材へ熱転写加工します。その際のプリントデータはイラストレータaiデータにて製作します。その為、すぐ裁断縫製にかかれる既成生地を使用する量産よりも、プラス...
2015.10.28 07:31踊り子さんが繋ぐ~袖デザイン柄よさこい衣装のオリジナルプリントで、とっても素敵なデザインがあります。踊り子さん2人で袖の前と後ろを合わせると、続きデザイン柄が現れるというものです。これは、振り付けでそういう場面があると、一層ステキな演出になります。実際どうなっているかというと・・袖の前と後ろは、肩で繋がっています。が、二人で立ったときに、袖の前と後ろ合わせると、画像の...
2015.10.28 07:18インナー衣装よさこい衣装で、意外と多いご注文がインナー衣装です。合わせ羽織の袖なしタイプもございますが、ここでいうインナーは合わせのないもので。こういう形で一般的なデザインはストレッチ素材の「かぶり」ですが、よさこい衣装でカットソー地というのはカジュアルになりますし、量産上ロットも大きく、工場を変えなくてはいけなかったり、ミシンが違ったりと、結果衣装...
2015.10.27 14:41早替えよさこい衣装人気の高い早替え衣装ですが、羽織の早替えで、最もポピュラーなのが【上羽織を帯ごと脱いでしまうデザイン】です。この帯ごと脱ぐにあたっては、●下の衣装とウエストヒモで繋ぐ●2重帯で繋げる●脇タブで繋げる●帯はひとつで外羽織の後ろのみ縫い合わせるなど多種多様に仕様がございます。弊舎では、その都度、お客様のイメージやご希望の脱ぎ方をお伺いし、脱ぐ...
2015.10.16 04:56千葉県~袖舞連様衣装ご紹介千葉県袖ヶ浦市で活動されている、よさこいチーム袖舞連(すりーぶれん)様の2011年度製作ご衣装の紹介です。 昨年に続き、とっても艶やかな色合いそして躍動感ある演舞が印象的でした。 ≪アクアに架ける橋≫その名のとおり、雨が上がり虹の橋が架かるというものです。 雷鳴轟く空が晴れ渡り、虹の橋がかかるという衣装コンセプトには、【希望】であったり【...
2015.10.13 14:00定番ポリエステルジャガード入荷衣装ではお馴染みのジャガード生地が入荷しました。こちらの生地は意外と良心的な価格で製作されているものですので、お袖や襟など無地よりも遊びたいときには是非使用してみるのをお勧めします。 薄い色ほど、柄の模様が浮き出てとっても綺麗で高級感があります。